この度、マスレシピは新たにYoutubeの配信を始めました!
ということでwebでも書き起こしを配信していきたいと思います。まずは「ChatGPTに中学受験問題を解かせてみた!」という企画の書き起こしです。
書き起こしもChatGPTにお願いしてみました笑
マスレシピの新企画、始動
マスレシピは、算数・数学にまつわる楽しい情報を発信する場所として活動しています。今回、AI技術の進化を体感し、その能力を試すための新企画を開始しました。その主役は、OpenAIによって開発されたAI「ChatGPT」です。ChatGPTは、自然言語処理の技術を駆使して人間と同じように会話を行うことができます。この企画では、ChatGPTに中学受験の数学問題を解かせることで、その能力を試します。具体的には、2019年の早稲田実業学校中等部の入試問題を使用します。
ChatGPT、方程式で問題解決
初めに、ChatGPTには中学生が学校で学ぶ数学の手法を用いて問題を解くように指示しました。その手法とは、方程式を用いる方法です。方程式は数学における基本的なツールであり、様々な種類の問題を解くのに使われます。今回の問題は、兄弟と母親の年齢に関する条件から母親の現在の年齢を求めるというものでした。
ChatGPTはこの問題に対して、方程式を用いることで見事に「母親の年齢は34歳」という正解を導き出しました。
さらなる挑戦、方程式を使わずに解決
次に、ChatGPTに方程式を使わずに同じ問題を解くように挑戦させました。
これは、方程式をまだ学んでいない小学生と同じ条件で、問題を解くことができるかどうかを試すための挑戦です。方程式を使わずに問題を解くというのは、一見難しそうに思えますが、論理的な推理を駆使することで可能になります。
ChatGPTは、論理的な推理を用いて再び母親の年齢が34歳であると正確に答えを導き出しました。
ChatGPTの能力、確認に成功
この企画を通じて、ChatGPTが中学受験レベルの数学問題を、中学生が学校で学ぶ方法だけでなく、小学生が学ぶ方法、つまり論理的な推理だけを用いても解くことができることが明らかになりました。これは、AIがどの程度人間の思考を模倣できるか、そしてそれを超えることができるかを試す絶好の機会でした。今後も、さまざまな種類の問題に対してChatGPTの能力を引き続き試していく予定です。中学受験問題だけでなく、より高度な数学の問題や、他の学問の問題にも挑戦していくことで、ChatGPTの能力の範囲と限界を探ります。この企画は、AIの可能性を探るための一歩であり、その結果は我々の未来を予見するヒントになるでしょう。
動画の詳細はこちら
面白いと思った方はぜひチャンネル登録をお願いします!
コメント